【健康を科学する服  間もなく誕生】


最近のテクノロジーの進化により、洋服の定義が変わりつつあります。

先日の日経フォーラムにおいて、ユニクロの柳井社長は、「高度なITを活用し高い価値を提供できるかが存在意義となる」と、「そしてその中心を担っているのがグーグルやアマゾン、アップル、中国ならアリババやテンセントだ」と、「それらの企業は強力先であり競合先となる」と仰っられております。
さらに、「ユニクロは情報を商品化する新しい業態に変わろうとしている=ITを使い顧客が求めるものを即座に商品化する、情報小売業になる」と。
「アマゾンに勝つためにはアマゾンにある商品より良いプロダクトを作る、そして、アマゾンよりもそうした情報を消費者に伝えることが大事」だと。
続けて、「恐れることよりも自分の強みを磨くことが先決だ」と仰っられました。

ファッション業界では「メルカリ」や「ゾゾスーツ」の話題が目立っておりますが、私たちもファッション性にプラスし、テクノロジーを駆使した商品開発を強化して参ります。

その中で今、取り組んでいることの一つが「健康を科学する服」です。着用するだけで健康を促進し、パフォーマンスを向上させる洋服の開発に挑戦しております。現在、着用試験や様々な数値試験を行っております。私も着用試験を行っておりますが、効果を体感しております。

間もなく商品化出来る見込みですが、私たちは一人でも多くの方々に着用頂きたいと考えておりますので、高機能品質で安心価格を目指します。

COVEROSS®ホームページ(旧)

hap株式会社の快適機能素材「COVEROSS®︎」のオフィシャルホームページは引っ越しました。新しいHPアドレスは下記です。 coveross.jp

0コメント

  • 1000 / 1000