ファッションサミット香港 2018
9月6〜7日の「ファッションサミット香港2018」には世界中からスピーカーだけでも50名以上が集まりました。テーマは「ファッションとサステナビリティ(持続可能)」。様々な角度からディスカッションが繰り返され、本当に多くのことを学ぶことが出来ました。
日本からは株式会社アバンティの渡邊智恵子社長と私の2名がスピーカーとして参加しました。オーガニックコットンの生みの親でもある渡邊社長のお話は本当に私含め多くの人々の心に響くとともに、改めて渡邊社長の「きれいな地球を子供たちのために」という言葉の深さを感じました。
初日の初めに東京はアジアの主要国の中で最も「サステナビリティ」についての関心が低い都市であるというアンケート結果が発表されました。
気づかないうちに、我々現代の日本人の価値観は「目先のこと」を第一優先に考え実行しているのではないでしょうか?
行き過ぎた「安さ」の追求の裏には、「遺伝子組換え」、「多量の農薬」、「児童労働」等様々な危険が隠れております。また、これらの商品を購入したり使用することは無意識のうちに加担していることに繋がります。
ひとりひとりが「サステナビリティ」に関心を持ち、正しい知識を身につけて行動に移していくことが「きれいな地球を子供たちのため」に繋がります。
既に先送りが出来ない待った無しの状況です。
今回、本当に幸運にも多くのことを学ぶ機会に恵まれました。自分なりに考え、ひとりでも多くの方々にお伝えしていきたいと決意しました。
0コメント